2022年12月1日の朝日新聞朝刊、東海総合版の東海歌壇に「駅員が切符を切らなくなってから鉄道の旅は旅情を失った」という趣旨の短歌があった。確かに今は駅員が切符を切らないどころか「チケットレス」で切符 …
今回ご紹介するのは84年前の一通のクリスマスカードです。あて先は米国ジョージア州のマリエッタ・ロータリークラブ(RC)①、差出人はエストニアのタルトゥRC②で1938年の12月24日の消印が①にありま …
蒸気機関車(蒸機)といえば「デコイチ(D51)」といわれたこともあったが、私の心の中では「蒸機といえばC57」であろう。D50も大好きだったが身近にはいなかった。しかしC57は私の自宅からもその走る姿 …
先日、T-LIFEパートナーズ(旧・東日観光)株式会社のロータリー室から、来年の国際ロータリー(RI)年次大会(国際大会)参加旅行のご案内①をいただきました。来年の国際大会は2023年5月28日(日) …
昨日10月14日は日本における鉄道開業150周年の記念日だった。今年はさまざまなイベントが各地で行われている。私も鉄道ファンのはしくれとして何かせねばと思ったが、腰を痛めているのが災いして、13~14 …
先月のコラムで、ロータリー切手の収集だけではない「ロータリー郵趣」の楽しみに触れました。 私は子どもの頃から切手収集を趣味の一つにしてきましたが、1992年5月に、千葉県の船橋南ロータリークラブに入会 …
昭和50年(1975年)12月4日の桃浦駅の入場券①が出てきた。その時の写真も何枚か出てきた。 この頃この鉄道は関東鉄道(株)鉾田線と呼ばれていた。もともとは常磐線石岡駅から鹿島神宮を目指して建設され …
ロータリーの切手を集めておられる方はご承知のことでしょうが、最近純粋な意味でのロータリー関係の切手が発行されておりません。2021年5月にオーストラリアで「オーストラリアのロータリー100周年記念切手 …
1975年5月17日、私はその前日深夜23時45分新宿発-長野行き鈍行で、3時17分に、早朝といってもまだ真っ暗な甲府駅に降り立った。身延線にしかいない旧型国電と古い電気機関車ED17を撮るためである …