• MY HOBBIES / Kenichi Hamana

今川信号場と笹川流れ付近のD51

新潟県の新津と秋田を結ぶ羽越本線に今川駅がある。私がそこを訪れた時はまだ「今川信号場」と呼ばれる「駅ではない駅」だった。普通列車が1日上下各8本停車した。駅に昇格した今もそれは変わらず、時刻表で確認し …

続きを読む


近鉄伊賀線のはなし

たまには電車の話をしようと思って近鉄伊賀線の写真を取り出してみた。 ちょっと古い話なので今はどうなっているのかと調べてみたら「近鉄伊賀線」がどこにもない。代わりに「伊賀鉄道」というのが見つかった。 「 …

続きを読む


キングストンフライヤー

てっきり今も走り続けていると思っていたニュージーランドの「キングストンフライヤー」が実は経営主体が変わったり、売却されたりの繰り返しで運行中止。とんでもないことになっているらしい。それでも今年2020 …

続きを読む


南紀のDF50

DF50は1956年から製造されたディーゼル機関車である。ディーゼルといっても車内のディーゼルエンジンで発電した電気でモーターを動かす電気式ディーゼル機関車あるいはディーゼル電気機関車ともいわれた機関 …

続きを読む


小さな蒸気機関車たち

普段はあまり関心のなかった小さな蒸気機関車(いわゆるBタンク)を撮ったのは1967年で、夏の北海道撮影行では国鉄(当時)の最小蒸機B20①と明治礦業のクラウス②③を訪ねた。 当時B20は北の小樽築港機 …

続きを読む


急行大和9号車(1966年頃)のはなし

かつて新幹線開業前、東海道本線には東京と大阪を結ぶ夜行急行群があった。銀河・すばる・明星・あかつき・彗星・月光・金星・・・・・懐かしい顔ぶれである。そのうち「銀河」は2008年3月15日のダイヤ改正で …

続きを読む


メルボルン、キャンベラ、シドニー 1989年

1989年といえば30年余り前のことだ。高校生の留学が単位として認められる(つまり1年間留学しても帰国後日本の高校で進級できる)ようになった最初の留学生として米国ニューヨーク州に行っていた息子の帰国祝 …

続きを読む


各地で見たC56

前回の鉄道のコラム「高原のポニー」に、C56はあまり関心のない機関車だった割に、各地で撮影したことを記した。このコラムでも2018年8月17日の「豪雪の飯山線」に2枚のC56を掲載した。 私は学生時代 …

続きを読む


高原のポニー

今回も50年ほど前の話になる。世間では大阪万博の話で盛り上がっていた頃、東京周辺の鉄道ファンの間では、多分その2年後にディーゼル機関車DD16に置き換えられるであろう「高原のポニー」こと小海線のC56 …

続きを読む