• MY HOBBIES / Kenichi Hamana

チャコ戦争とロータリー

私がROTARY ON STAMPSの会長になった2005年7月、インドのロータリアンからチャコ戦争時のロータリー郵便について尋ねられたことがありました。『奉仕の一世紀』(国際ロータリー2003年刊、 …

続きを読む


豪雪の飯山線

1967年1月5日未明。私は中学以来の友人E君と、上越線の夜行電車に乗っていた。小出から分岐して大白川まで(当時)の只見線に行き、C11のひく5往復の列車を撮影するためだった。雪深い上越国境を越えてし …

続きを読む


ロータリー拡大の立役者 J. W. Davidson

1910年代にヨーロッパやアジアの大都市にロータリーが広まりました。その次の目標は、その中間にある国々やアフリカにロータリークラブ(RC)を創設することでした。国際ロータリー(RI)はカルガリーRC( …

続きを読む


オルチャ渓谷鉄道

2006年11月初旬、もう12年近く前の話だ。イタリアのトスカーナ地方を10日間ほど旅したことがある。シエナに8泊したのだが、そのうちの1日、蒸気機関車が牽く列車に乗ってトリュフ祭り(ある村の収穫祭) …

続きを読む


エスペラント語とロータリー

エスペラント(Esperanto / 希望を持つ者)は、ポーランドの眼科医、ラザロ・ルドヴィコ・ザメンホフ(Lazaro Ludoviko Zamenhof, 1859-1917)博士が1887年に創 …

続きを読む


筑豊のD50一族

1965年から1970年のころ、九州北部の筑豊本線には、私の好きなD50型蒸気機関車(蒸機)と、その従台車を2軸に改造し軸重を軽くしてローカル線を走れるようにしたD60型が最後の活躍をしていた。どうい …

続きを読む


私の碓氷峠 アプト廃止から55年

信越本線の難所碓氷峠の鉄路は横川軽井沢間11.2kmの標高差553mという急勾配(最大66.7‰)に対応するため、アプト式(歯軌条式のひとつ)により1893年3月に開業した。以来70年余を経て通常の粘 …

続きを読む


ロータリーの第1回大会(1910年)

1905年2月23日の夜、シカゴ・ディアボーン街ユニティビルでの4人(ポール・ハリス、シルベスター・シール、ハイラム E. ショーレ―、ガスターバス H.ローア)の会合から出発したロータリーは、190 …

続きを読む


コロラドの登山列車

2012年10月下旬、米国コロラド州ボールダーで最も由緒あるホテルボールデラドに1週間ほど滞在した。初雪や農場の収穫祭、当時2歳の孫が通う児童館のハロウインパーティなどを楽しんだのち、帰国前の1日マニ …

続きを読む